■Customer Service & Support (CSS) 組織について
マイクロソフトのCSSは、世界191か国で12,000人以上のサポートエンジニアがおり、世界中で、月450 万件以上のサポートを提供しております。日本のCSSだけでも700人以上おり、毎月175,000件サポートしている組織となっております。
当社のサポートエンジニアはCall Center のような表向きのサポート業務とは異なり、高い技術とサービスのプロフェッショナルとしての様々な活躍の場が待っております。
最大のミッションは、日本はもちろん国外のチームとも協力し、発生したトラブルに対しお客様から信頼されるパートナーとしてシステム全体からビジネスニーズを把握した上で、高度な技術的支援を中心とした最適な解決策を提供することです。
■配属チームについて
私たちのチームでは、SharePoint や OneDrive for Business をはじめとする、チームや組織での情報共有・コラボレーションを支援するプラットフォームのサポートを担当しています。
また、SharePoint や OneDrive の機能に AI を搭載したMicrosoft 365 Copilot や Microsoft 365 Copilot Chatに関するサポートも行っており、これらの製品に関する技術的な問い合わせ対応を担っていただきます。
Microsoft 365 の中でも利用頻度の高いサービスに携わることで、クラウド技術、セキュリティ、情報管理など、ユーザーとして表面的に利用するだけでは得られない深い知識を身につけることができます。
さらに、SharePoint や OneDrive、Copilot のトラブルシューティングでは、ネットワーク構成や接続性の理解が求められる場面も多く、ネットワークのスキルや経験を活かして活躍できるチャンスもあります。
加えて、英語でのお問い合わせ対応も始まっており、グローバルな環境での業務経験を積みながら、英語力を高める機会も豊富にあります。
私たちの部門では、お客様の IT ビジネスの成功と安定稼働を支援することで、Microsoft およびそのサポートサービスに対して高い信頼と満足を感じていただくことを目指しています。
主な担当領域 : 製品や技術分野ごとに役割分担されており、以下はその一例です:
SharePoint Server / SharePoint Online に関する機能・トラブル対応 OneDrive for Business に関する機能・トラブル対応 SharePoint や OneDrive の機能に AI を搭載したMicrosoft 365 Copilot や Microsoft 365 Copilot Chat に関する機能・トラブル対応 上記製品に関連する技術調査(Network、Active Directory、デバッグ調査など)※お客様の利用構成や環境に応じて柔軟に対応します。