Tokyo, JP
12 hours ago
Manager, AVS Supply Chain Services, JP Retail Consumables
アマゾンは、お客様の期待を超えるショッピング体験を提供し続けています。そのビジョンの実現に向け、お客様のために発明し、シンプルにできることは実現し、そしてこれまでの想像を超えるかたちでお客様を喜ばせることのできる素晴らしい買い物体験を提供します。消費財事業本部のRetail Supply Chain Teamでは、アマゾンベンダーサービス(AVS)の成長・拡大を担うマネージャーを募集しています。本ポジションでは、サプライチェーンマネージャーのチームをリードし、ベンダー各社の在庫・物流オペレーションの最適化を通じて、アマゾンの顧客体験の向上に貢献していただきます。複雑な課題に対して、データと洞察に基づく戦略を描き、多様なステークホルダーを巻き込みながら、革新的なソリューションを生み出すことに情熱を持つリーダーを求めています。Amazonのサプライチェーンの未来を共に創造しましょう。

Key job responsibilities
* サプライチェーンチームのリードおよびメンバーの育成
* サプライチェーンサービスの運営およびサービス品質の向上
* 社内外の関係者との強固な協力関係の構築・維持
* カテゴリーリーダーシップへのサプライチェーン戦略とKPI結果の報告
* カテゴリー全体の在庫戦略の立案・実行による、売上、在庫回転率、在庫健全性の最適化
* サプライチェーンKPI(在庫充足率、リードタイム、受注率、出荷コストなど)の目標設定と進捗管理
* チーム全体のパフォーマンス向上に向けたトレーニング、コーチング、目標設定の実施

About the team
消費財事業本部はアマゾンで最も成長が高く、お客様の必需品を取り扱っています。グローバルで成長を続けているAmazonという大きなフィールドの中でも、特に成長領域の1つと位置付けられている事業本部です。Retail Supply Chain Teamは消費財事業本部のFunction teamの1つてあり、7つの事業部のInventory Management, 取引先様へのサプライチェーンサービスの提供、 物流イニシアティブのプラニングと実行を担当しています。

【ダイバーシティ・ワークライフバランスの取り組みについて】
Amazonでは、家族と過ごす時間や、趣味に没頭するなど充実したプライベートの時間を大事にすることは、常にInnovativeであり続けるためにとても重要なことと考えます。
消費財事業本部では、出産、育児、介護など、様々なライフステージイベントなどに合わせ、社員が自由な勤務体系を選択できる環境が整備されており、多くの社員がこうした制度を活用しながら活躍しています。

・フレックスタイム制度:
Amazonでは社員ひとりひとりの業務量やライフスタイルに合わせて、メリハリのある働き方を推進します。フレックスタイム制もそのひとつです。
効率的な時間の使い方やワークライフバランスの実現のために多くの社員が利用しています。

・ワークフロムホ-ム制度:
Amazonでは仕事と育児・介護・看護などプライベートの両立、集中できる環境の確保などを通じたメリハリある働き方の促進を目的として、一定の範囲内でワークフロムホーム(自宅等での就業)が認められています。

・産休・育休、時短勤務制度、ファミリーボーナス:
産休・育休の取得は勿論のこと、出産後の育児短時間勤務などを活用した自由な勤務体系が選択できます。
また、Amazonでは新しい家族を迎える社員が安心して子育てができ、育児休業から職場への復帰がより円滑にできるよう、育児支援プログラムとして『ファミリーボーナス』『慣らし勤務プログラム』を導入しています。
このプログラムの導入により女性だけではなく、男性の育児参加を促進し安心して働ける環境を提供しています。

・介護休業、介護短時間勤務:
要介護状態にある家族を介護する社員は介護休業や、介護短時間勤務などの制度を活用することができます。

Amazonでの働き方をもっと知りたい方はこちらの動画もご覧ください
https://blog.aboutamazon.jp/work
Confirmar seu email: Enviar Email