[PC] HSP エリアマネージャー パキロビッド担当(プレイングマネージャー), 抗ウイルス薬/病院戦略推進部
[PC] Paxlovid, HSP Area manager – Antiviral Hospital strategy team
プライマリー・ケア部門(PC)では、パキロビッドの成長を推進するHSP(Health Solutions Partner)を募集します。新型コロナは現在でも年間3万人以上の患者さんが亡くなっています。特に高齢者や基礎疾患を有するような重症化リスクが高い患者さんには早期の適切な治療が望まれています。パキロビッドはこの新型コロナウイルス感染症の治療薬であり、早期治療や重症化予防が期待されています。またこのパキロビッドはファイザージャパンの成長を牽引することが期待されている製品です。
今回抗ウイルス薬/病院戦略推進部では、多様化する顧客・患者様のアンメットニーズと医療課題を解決するために、HSP(Health Solutions Partner)のエリアマネージャーを下記要領にて公募いたします。
職務の目的 (職務概要)/Position Purpose
1. エリアマネージャーとして、自らも担当エリアを持ちながらチームをリードし、エリア全体のアクション実行・評価やチームメンバーの育成を通じて、売上目標を達成する(プレイングマネージャーポジション)
2. ブランドプランに基づく戦略的活動を通じ、担当疾患に対する医療アクセスを向上し、患者アウトカムの改善を支援する
3. 教育的プログラム(講演会/学会共催セミナー)の提供を担い、科学的な情報提供活動を通じて医療課題の解決に取り組む
4. 顧客のインサイトを深く理解し、ファイザー製品/疾患/治療に関する顧客の教育/学術的ニーズ(潜在的ニーズを含む)を探り、課題の解決に貢献する
5. 担当医療圏を把握・分析し、ブランド戦略に沿ったファイザー製品やその周辺領域に関わる適切な情報提供や、疾患に関する教育/学術的コンテンツを提供する(エリアマーケティング)
6. 高い専門性を活かし、疾患領域におけるエリアの課題に対するソリューションを提案し、より良い顧客体験を提供する
7. MR(HR)等と連携し、自らもDemand Generationを行い、顧客体験を向上すると共に担当製品の成果責任(売上目標達成等)を負う
主要な役割と責任/ Description of Primary Role & Responsibility
1. チームメンバーが最高のヘルスソリューションパートナーとなるための支援
● 組織の成長のために、チームメンバーが積極的に協働し知識を共有するよう促進する
● PDCAサイクルの加速、顧客への価値提供、売上目標達成を通じ、強力なヘルスソリューションパートナーチームを構築する
● チームメンバーに対し、顧客が求めるコンテンツやチャネルに関する知識を教育し、関連性の高いコンテンツ選択を通じて理想的な顧客体験を構築する
● 深い科学的専門知識に基づく教育・サービスを通じ、患者アウトカムの改善達成を支援するようチームメンバーを指導する
2. ブランドプランに基づく戦略的活動
● 深い科学的専門知識に基づく情報提供活動を行うことで患者アウトカムの改善を支援する
● 疾患認知、診断、治療、保険償還に対する教育的・科学的情報提供を通じて、医療アクセスを加速する
● ブランドプランに基づいた医療課題解決のためのプランを策定し、エリアごとに実行する
● エリアの課題解決のためにロールコラボレーションを推進する
2. 教育的プログラムの企画・運営・計画・実行
● ファイザーのスピーカープログラムを計画および実行し、Dr to Drチャネルを通じて教育的および科学的コンテンツを提供する
● 上記の活動を行うためにオピニオンリーダー、医療関係団体(学会、医師会、自治体等)と適切に連携する
● ファイザーの外部資金(スポンサーシップなど)のために学会と連絡を取り合う
3. DG(Demand Generation)活動と顧客体験の向上
● アサインされたエリア(都道府県・エリアレベル)の担当製品の成果責任(売上目標達成等)を負う
● 厚生労働省の「医療用医薬品販売情報提供活動に関するガイドライン」を遵守した活動を行う
● プロアクティブ資材/リアクティブ資材を活用した高い科学的専門知識による情報提供活動を通じて患者アウトカム改善を支援する
4. ロールコラボレーション
● 社内コミュニケーションのハブとして関連部署との連携を推進し、One Pfizerを実現する
● 他専門職種およびデジタルプラットフォームからの依頼や連携に基づき、 顧客ニーズに沿った情報を集約する
● 顧客から得た情報を正確かつ適切な方法でマーケティングチームやメディカルチーム、その他関連部署へ共有する
5. 自己成長・スキル開発
● 必要なスキル・技能を習得する
● 製品や疾患の知識向上に取り組む
● ビジネススキル向上に取り組む
● 自身のキャリア目標に向かい自己研鑽を行う
6. Cultureの推進
● Patient Centricityに基づいた行動を推進する
● 何事にも果敢にチャレンジし、失敗を恐れずアジャイルに行動する
● 一人ひとりが持つ多様な個性を尊重し合い、みんなが輝ける協力的でインクルーシブな組織の実現に取り組むことで、DEIを推進する
7. コンプライアンス遵守
● 薬機法を遵守した安全性情報の収集・提供を迅速に行い、適正使用推進を図る
● すべてのファイザー製品の「安全性情報の収集と報告」および安全確保措置(市販直後調査、情報伝達活動)において、適用法令及びファイザーポリシーを遵守する
● 割り当てられた安全性報告義務に対するトレーニングを適時に受講する
● プロモーションコード、公正競争規約、UMR(Unsolicited Medical Requests)対応、オフラベル情報の対応、厚生労働省:販売情報提供活動ガイドライン、改正個人情報保護法、その他の関連法規及び社内規則を理解・遵守する
● 社内ルールに基づき、プロモーション経費/活動経費を適正に使用する
必要な能力・スキル・経験/Desired Behavioral and Technical Skills
1. Behavioral Skills (行動特性)
● チームメンバーやステークホルダーに対し、事業の方向性と優先順位、期待役割、行動計画を明確に伝えることができる方
● 重要課題を特定する分析力を持つ方
● 高いエンゲージメントと誠実さを備えたカルチャーを構築できる方
● エリアのリーダーとして強力なプロジェクト管理能力と人材育成能力を持つ方
● 強い責任感と情熱を持ち、かつ、HSPに求められるコンピテンシーを自ら積極的に開発し、成長しようとする意欲のある方
● 口頭及び文書によるコミュニケーション能力及びプレゼンテーション能力が高く、社内外関連部署と協力して仕事を進めることができる方
● 多様な意見を尊重しつつ、自らも積極的に意見や提案を行うこと(Speak up)ができる方
● チームワーク、および協調性、今までのやり方にとらわれない創造力と高い倫理観
2. Technical Skills (テクニカルスキル)
● 重要な課題を特定できる分析力、企画立案・運営能力、判断力、独創力
● 製品や治療/疾患領域に関する深い知識 (領域未経験の方は学習意欲)
● プレゼンテーションスキル、コミュニケーションスキル、PCスキル(PowerPoint, Word, Excel等)
3. Experience (職務経験)
● 医薬品業界における営業またはマーケティングなどのコマーシャル活動において、8年以上経験を持つことが望ましい
● MR経験は必須ではないが、あると望ましい
4. Education/Certification (学歴/資格)
● 学士号以上
5. Language (語学力)
TOEICスコア550点以上が望ましい。
スコアが足りない方は、今後英語スキルを身につける意欲があり、学習に取り組めることを条件とする。(応募用紙にTOEICの点数と受験日を記載すること)
業務遂行上の関係者・関連部署/Organizational Relationships
社内関係先(Pfizer Global 含む)
製品価値の最大化と製品ビジネスの極大化を目的とした、営業、メディカル、各SME(Subject Matter Expert)担当者、コンプライアンス、法務などの社内ステークホルダーとのコミュニケーション
社外関係先
適切な当社のブランド強化のためのオピニオンリーダーならびに学会、患者団体、医師とのコミュニケーション
【採用人数】 1名
【社員種別】 正社員
【ジョブランク】 Manager (07A) – パキロビッド HSP Leadへ業務報告を行う
【勤務地】 全国
【応募用紙】 日本語記載で可。応募用紙に直近のTOEICの点数と受験日を記入ください。
Work Location Assignment: On Premise
Pfizer is an equal opportunity employer and complies with all applicable equal employment opportunity legislation in each jurisdiction in which it operates.
Mkt & Sales/Commercial Bus